サウナってどうしてあんなに暑くてカラカラなんだろうねー?
呼吸するだけでのどが乾燥しちゃうよー・・。
そうなんだよだっくん。
日本のサウナはとても暑くて乾燥しているイメージだよね。
だからサウナは「ガマンするもの」とか「苦しいもの」、「苦手だ」と思われているんだよ。
でも本当のサウナはその真逆なんだ。
ええー!?じゃあどうして古くからある日本のサウナは
とっても暑くて乾燥しているのー?
結論は、サウナが日本に導入される時に間違いがあったからなんだ。
その間違いが日本中に広まってしまったから
サウナ=”とても暑くてカラカラのイメージ”になってしまったんだよ。
そうだったんだー。
それじゃあ本当のサウナってどういうものなの?
これから本来のサウナについてお話していくよ。
本来のサウナはフィンランド式サウナ
元々サウナは、フィンランドからやってきたものです。
1964年の東京オリンピックの時に、フィンランドの選手が選手村にサウナを持参したのが始まりと言われています。
そのサウナが注目されニュースになりました。
数年後、東京にフィンランド式サウナの1号店ができ、徐々に広まっていきました。
しかし残念なことにフィンランド式サウナが広まるにあたり、間違いがありました。
そもそもフィンランド式サウナは
- 室温が75℃~85℃と極端に暑くない
- ロウリュをして湿度を高める
(ロウリュとは、サウナストーンに水を掛け、蒸気を発生させる行為です) - ロウリュをすると、蒸気がサウナ室全体に立ち込め、じわ~っと全身から汗をかき、体が芯から温まる
- 基本的にウェットサウナとされている
というものです。
フィンランドには「ロウリュにはサウナの魂あり」という、ことわざがあるそうです。
しかし日本で広まっていったサウナには
ロウリュが無く、マイルドでウェットなサウナはほとんどありませんでした
一般的にロウリュができない高温で湿度が低いサウナは
ドライサウナと呼ばれています。
そんなサウナに通うのは「ガマン=イカしてると思い込んでいる」おじさんくらいで
ますますサウナのイメージを悪くしてしまったのです。
お察しの通り、「ロウリュが無いサウナ」は「イチゴの無いショートケーキ」みたいなものです。
近年のサウナは見直され始めている
ここ最近、少しずつではありますが
サウナがブームになってきているのはご存じでしょうか?
(ドラマやマンガ、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんのYoutube等々
さまざまなところでサウナが取り上げられています。)
ロウリュが普及し流行ってきたため、新しいサウナ施設ができたり
自分でロウリュができる(もしくは自動でロウリュされる)
施設が増えてきています。
これまでどこに行っても似たようなサウナ施設だったものが
- 「水風呂にこだわった施設」
- 「景色が絶景の施設」
- 「自分が最高級な状態になりアートを体験する施設」
のような
エンターテインメント施設へと進化を遂げているのです。
ドライサウナとウェットサウナの比較
ここでドライサウナとウェットサウナの比較をしてみましょう。
ドライサウナ | ウェットサウナ | |
温度 | 80℃~100℃程度 | 70℃~85℃程度 |
湿度 | 低い | 高い |
ロウリュ | × | 〇 |
温まりやすさ | 頭とつま先でムラがある | 全体的に温まりやすい |
入りやすさ | △ | 〇 |
初心者向け | △ | ◎ |
ドライサウナとウェットサウナとでは温度と湿度が違います。
また、ロウリュはドライサウナでは禁止とされています。
温まりやすさはドライサウナは温度が上部と下部でムラがあるのに対し
ウェットサウナはロウリュができるので蒸気により全身が温められます。
暑さが苦手な人や初心者の方はウェットサウナに入ると今までの苦手意識が無くなり
ドライサウナより気持ちよく感じることができます
最初はウェットサウナがオススメ!
まとめ:本当のサウナはウェットサウナで初心者にオススメ
この記事では、日本のサウナが間違った広がり方をしていたという紹介と
本来サウナは、フィンランド式でマイルドでウェットなサウナであることをお話してきました。
近年のサウナは、ロウリュができるタイプやエンターテインメント性が高い施設が増えてきているというお話でした。
最後にドライサウナとウェットサウナの比較をし
初心者さんや暑いのが苦手な方はウェットサウナをオススメさせていただきました。
それでは今回はこの辺で。
また次の記事でお会いしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。